【沸騰ワード10】で紹介されたタサン志麻さんの「お米のサラダ(Salade de riz)」と往復食簡レシピより「カクテル風ライスサラダ」を作りました。
お米のサラダ はさっぱりレモン風味のフランス定番の米サラダです。
カクテル風ライスサラダはちらしずしをサラダ風にアレンジしたレシピです。
「お米のサラダ(Salade de riz)」の分量や工程がわからないところは自己流になりました。
お米のサラダ(Salade de riz)レシピ
お米のサラダ(Salade de riz)の材料
(作りやすい分量)
米 80g~100g
きゅうり 1/2~1本
トマト 2個
ツナ 1/2~1缶
コーン 1/2~1缶
塩、こしょう 適量
レモン汁 大さじ1くらい
バジル 数枚
お米のサラダ(Salade de riz)の作り方
①お米と水を鍋に入れて火にかけパスタのように茹でます。お米が炊けたら、ぬめりを取ります。
②キュウリを半分に切り、さらに半分に切って真ん中の種を切り取り細かくカットします。
③ツナは、半分は油くらい油をを切って茹でた米にあえます。そこにコーンとキュウリを加え、レモン汁、塩コショウで味付けします。
④トマトを湯むきして、半分に切り中身をくりぬいて器にして皿に並べ、くりぬいた中身は使は煮詰めて、トマトの器に入れ、その上に4の具材をもりつけ、仕上げにバジルを散らせば完成です。
カクテル風ライスサラダレシピ
カクテル風ライスサラダの材料
(3人分)
温かいごはん 2膳
レモン汁 1/2個
ツナ缶 1個(70g)
オリーブ油 大さじ1
ゆで卵 1個
ニンジン 1/2本
アボガド 1個
塩 小さじ1/3
ホタテ貝柱(生) 3個
いくら 40g
ボイルエビ 6匹
カクテル風ライスサラダの作り方
①ご飯は水で軽く洗い水気をよく切ります。
②ボウルにご飯を入れ、レモン、塩こしょう、ツナ缶(油ごと)を加えて混ぜます。
③ニンジンのせん切り用スライサーで細かく切ります。(包丁でもOK)
④塩をふって、5分おいてもみ手でぎゅっと握って水分をしっかり絞りオリーブオイルとレモン汁で味付けます。
⑤アボガドは2つに割って皮と種をとってから薄切りにし、ゆで卵は縦4つ割りにします。
アボガドが熟してなくて固めだったので残念でした。
⑥好みの順にご飯、ニンジンを重ねていきます。
⑦ボイルしたえび、ホタテ、ゆで卵、アボガド、いくらをのせます。
レシピではは生ホタテを使いますがボイルホタテを使いました。
⑧ミントを添えたら、完成です。
お米のサラダ&カクテル風ライスサラダレシピ動画
お米を使ってサラダを作るのは初めてです。フランス定番の米サラダで新感覚でした。レモン風味でさっぱりとして美味しかったです。トマトの中身をくりぬくのが難しかったです。
カクテル風ライスサラダはちらしずしをサラダ風にアレンジ!おもてなしにぴったりのレシピです。