今回は関岡弘美さんのレシピ「えのきの肉巻き照り焼き」と「バターポン酢かぼちゃ」「はるさめわかめスープ」を作ってみました。どれも簡単にできるレシピです。
えのきの肉巻き照り焼きレシピ

えのきたけを豚バラ薄切り肉巻いた照り焼きです。
しょうがが香る甘辛だれが、しっかりからんで美味しいです。
えのきの肉巻き照り焼きの材料
(2人分)
・豚バラ薄切り肉…6枚
・えのきたけ…大1袋(約200g)
・しょうが汁…2/3かけ分
・塩、こしょう…各少々
・ごま油…大さじ1/2
・みりん、しょうゆ…各大さじ1
・小麦粉
えのきの肉巻き照り焼きの作り方
①えのきたけは6等分に裂きます。
②豚バラ薄切り肉を縦に広げて塩、こしょう各少々をふり、えのきたけを1/6量ずつ手前にのせてくるくると巻きます。

ほぼ倍の量で作っています。
レシピでは巻いたら小麦粉を薄くまぶします。
小麦粉まぶすの忘れてました(-_-;)
③フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、1を巻き終わりを下にして並べて焼きます。

④巻き終わりが焼き固まったら、肉に火が通るまで転がしながら3〜4分焼きまます。
⑤しょうが汁2/3かけ分、みりん、しょうゆ各大さじ1を加え、煮詰めながら全体にからめます。

⑥お皿に盛り付けます。

バターポン酢かぼちゃレシピ

バターとポン酢を和えるだけで簡単です。
ほどよい塩気とまったりとしたかぼちゃの甘みがマッチします。
バターポン酢かぼちゃの材料
(2人分)
・かぼちゃ…300g
・ポン酢じょうゆ、バター…各大さじ1
バターポン酢かぼちゃの作り方
①かぼちゃは8mmくらいの幅に切って、長さを半分に切ります。

②耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱します。

③ポン酢じょうゆ、バター各大さじ1を加え、混ぜます。

④お皿に盛り付けます。

はるさめわかめスープレシピ

はるさめがスープのうまみを吸います。
はるさめわかめスープの材料
(2人分)
・カットわかめ…2g
・はるさめ…20g
・水…2カップ
・とりガラスープの素…小さじ1
・しょうゆ、ごま油…各小さじ1/2
・こしょう…少々
はるさめわかめスープの作り方
①カットわかめはたっぷりの水でもどし、水けを絞ります。
②鍋に水、とりガラスープの素を入れて中火で熱します。
③煮立ったらはるさめ、しょうゆ、ごま油、こしょう少々を加え、約2分煮ます。
④はるさめがやわらかくなったら1を加え、さっと煮ます。
最後に
我が家は4人なので倍の分量で作りました。
「えのきの肉巻き照り焼き」は生姜が香る甘辛だれでごはんが進みます。
「バターポン酢かぼちゃ」はバターとポン酢の組み合わせは初めての試みでどんな味になるんだろうと思ってましたが、かぼちゃとマッチして美味しくできました。
「はるさめわかめスープ」はほんのりごま油が香って優しい味でした。

