栗原はるみさんの「ツナとナスのスパゲティ」を作りました。
お肉の代わりにツナ缶を使って作ります。
隠し味に昆に布茶を入れ、風味が効いて美味しいです。
ツナとナスのスパゲティの材料
(4人分)
ツナ缶 大1缶(165g)
玉ねぎ 1個
なす 5個
揚げ油 適量
スパゲティ 200g
塩 少し
にんにく 1かけ
サラダ油 大さじ1
昆布茶 小さじ2
薄口醬油、こしょう 各少し
青じそ 1束
ツナとナスのスパゲティの作り方
①玉ねぎは半分に切って薄切りにし、にんにくをみじん切りにします。
②なすは2cm厚さの輪切りにし水にさらし水気を切ります。
③中温の揚げ油で素揚げにします。
④スパゲティ200gは塩を加えた熱湯で茹でておきます。
⑤フライパンにサラダ油を熱してみじん切りにしたにんにくを炒め香りが出たら玉ねぎを加えて炒めます。玉ねぎがしんなりしたら、汁気を切ったツナを加えてひと炒めします。
⑦ゆであがったスパゲティの水気をよく切って加え手早く炒め、昆布茶を加えます。
⑧素揚げしたなすを混ぜ、薄口醬油、こしょうを少し入れ、味をととのえます。
⓾器に盛ります。
ツナとナスのスパゲティレシピ動画
なすは素揚げにするのでボリュームがあり美味しかったです。ツナとなすが合います。