セロリつくね 栗原はるみさんのレシピ

このサイトはプロモーションを含んでいます。

つくねレシピ

栗原はるみさんの「セロリつくね」を作りました。

セロリをたっぷり入れたつくねは、サクサク歯ざわりが楽しめます。

お弁当のおかずにもぴったりです。

セロリつくねレシピ

 

セロリつくねの材料

(約12個分)
合いびき肉 300g
セロリ 1本(正味100g)
玉ねぎ 1/4個(50g)
★酒 大さじ1/2
★薄力粉 大さじ1
★塩 小さじ1/4
★こしょう 少々

[甘辛だれ] しょうゆ 1/4カップ
みりん 1/4カップ
砂糖 大さじ2
七味とうがらし 適宜
すだち 適宜
サラダ油 適量

セロリつくねの作り方

①<甘辛だれを作る>小鍋に調味料を合わせて火にかけます。煮立ったら弱火にし、少しとろみがつくまで4~5分煮詰めて火を止めます。

②セロリは筋を取り、5~7mm角に切ります。

③玉ねぎは5~6mm角に切ります。

④ボウルにひき肉を入れ、小麦粉、酒、塩、こしょうを加え、セロリ、玉ねぎを加えて混ぜ合わせます。

⑤ ④を等分して直径3~4cmの丸型に形作り、サラダ油を熱したフライパンに入れ、強火で両面を1~2分焼き、弱火にして3~5分焼いて中まで火を通します。

⑥ ⑤を串に刺して器に盛り、すだちを添え甘辛だれをかけます。好みで粉山椒や七味とうがらしをふります。

 

セロリつくねレシピ動画

シャキシャキ食感のセロリと合いびき肉がとても合います。セロリが苦手な人でも食べやすいです。

忙しい日の晩ごはんやお弁当のおかずにもぴったりです。栗原はるみさんの家庭料理が気になる方や、セロリを美味しく食べたい方におすすめのレシピです。

タイトルとURLをコピーしました