土井 善晴さんのハンバーグを作りました。
土井善晴さんのハンバーグは、シンプルなのにジューシーで深みのある味わいでした。
玉ねぎを丁寧に炒め、つなぎを最小限にすることで、肉本来の旨みがしっかり引き立つ仕上がりになります。
まさに、基本を大切にした家庭のハンバーグでした。
ハンバーグレシピ

ハンバーグの材料
(2~3人分)
・合いびき肉250g
*ひき肉はひきたてが一番おいしいので、鮮度のよいもの。
・たまねぎ 200g
・食パン (6枚切り)1/2枚
・牛乳 カップ1/4
・卵(S)1コ
【A】
・塩 小さじ1/2
・ナツメグ 少々
・黒こしょう (粗びき)少々
【ソース】
・練りがらし 小さじ1/2~1
・トマトケチャップ カップ1/3
・ウスターソース 大さじ1
・野菜の蒸し煮 適量
・サラダ油
ハンバーグの作り方
①食パンはちぎってボウルに入れ、牛乳を加えて浸します。

②フライパンにサラダ油大さじ1/2を強火で熱し、たまねぎを炒めます。焼き色がついたら、皿に取り出して冷まします。


③大きめのボウルにひき肉を入れて①、②、卵、【A】を加え、軽く混ぜます。

④手にサラダ油を薄く塗り、③を2~3つに分け、1つずつだ円形にまとめます。

⑤フライパンにサラダ油大さじ1/2と4を入れて中火にかけます。

⑥焼き色がついたら裏返して弱火にし、ふたをして7~8分間蒸し焼きにします。

⑦【ソース】をつくる。耐熱容器に練りがらしを入れます。⑥のフライパンの余分な油を拭き取り、残りのソースの材料を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせます。

練りがらしの入った容器に注ぎ入れて混ぜ合わせます。

⑧器に盛って野菜の蒸し煮を添え、ソースをハンバーグにかけます。

●野菜の蒸し煮レシピ
材料(2人分)
・じゃがいも…1~2コ(200g)
・にんじん…1本(140g)
・ねぎ…1本(120g)
・オリーブ油…大さじ1(好みの植物油でもよい。)
・塩…小さじ1/3
作り方
①じゃがいもは1cm角に切り、にんじんは1cm厚さの輪切り(または半月形に切る)。ねぎは1cm幅の斜め切りにします。



②直径20cmくらいのフライパンにオリーブ油とにんじん、ねぎを入れて中火にかけ、軽く炒めたら、じゃがいも、塩を加え、ふたをして弱火で12~13分間蒸し煮にします。

③じゃがいもに火が通ったら、全体をサッと混ぜます。

ハンバーグレシピ動画
土井善晴さんのハンバーグは、シンプルなのにジューシーで深みのある味わいでした。
玉ねぎを丁寧に炒め、つなぎを最小限にすることで、肉本来の旨みがしっかり引き立つ仕上がりになります。
家庭で作っても失敗しにくいレシピです。
基本を大切にした究極の家庭のハンバーグでした。
