志麻さんの「ひき肉のパイ包み焼き」を作りました。
冷凍パイシートを使ってひき肉を炒めて包んで焼きあげるで簡単でおいしいレシピです。
クリスマスやおもてなしにおすすめです。
ひき肉のパイ包み焼きの材料
(2人分)
合いひき肉 260g
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1かけ
小麦粉 大さじ1
ケチャップ 大さじ3
お好みソース 大さじ1
冷凍パイシート 4枚
卵黄(つやだし) 1個
塩コショウ 適量
ひき肉のパイ包み焼きの作り方
①玉ねぎとにんにくみじん切りにします。


フライパンで玉葱とにんにくを弱火でゆっくり炒めます。

ひき肉を加えて塩・コショウをして、火が通るまで中火で炒めます。

②火が通るまで炒めたら、小麦粉を加えてしっとりするまで炒めます。ケチャップとお好みソースで味を調えます。

③ パイシートは半分に切り、上にかぶせる方は具の膨らみ分、ほんの少し伸ばしておきます。(麺棒やラップの芯を使う)

④パイシートの縁に溶き卵をはけで塗ります。

ひき肉をのせもう一枚のパイシートをかぶせます。


パイシートをかぶせたらふちを指で押さえてくっつけます。
卵黄を塗ってフォークの背でふちを押さえます。
卵黄を塗ります。

包丁でパイの真ん中に切り込みを数本入れ空気穴を開けます。

200℃に予熱したオーブンで40分焼きます。

焼きあがったら器に盛ります。
ひき肉のパイ包み焼きレシピ動画
パイシートは柔らかくなると作業がやりづらくなるので冷蔵庫に入れて生地を冷やし固めてから使います。
パイシートをかぶせたら手でおさえてくっつけます。それから卵黄を塗り、フォークの背でふちを押さえます。ここのところを間違えました。先にフォークでふちをおさえてから卵黄を塗ってしまいました。
味は美味しかったです。これからのクリスマスとかにぴったりのレシピです。

