栗原はるみさんの「かき揚げ」を作りました。
フライパンのサイズいっぱいに大きく揚げたかき揚げレシピです。
まず材料に粉を全部からめてから卵液をまぜるのがコツです。
かき揚げの材料
(4人分)
むきえび(冷凍)170g
玉ねぎ 1/2個
三つ葉 1束
しいたけ 4枚
ちくわ 小2本
*小麦粉 1カップ
*卵1個+水 1/2カップ
揚げ油 適量
かき揚げの作り方
①玉ねぎは薄切りに、しいたけは石づきを取って、せん切りにします。
ちくわは薄く小口切り、三つ葉ザク切りにします。
②冷凍のエビは解凍し、竹串などで背ワタを取り除きます。
③卵液を作ります。卵1個に水を足して、1/2カップになるようにします。
④ボウルにえび、シイタケ、玉ねぎ、ちくわ、三つ葉を入れ、小麦粉を少しずつ加えます。
⑤卵液を少しずつ加え、全体に混ぜて、からませます。
まず材料に粉を全部からめてから卵液をまぜるのがコツです。
⑥フライパンなどの鍋に揚げ油を、深さ2cmくらい入れ、170度になったら具を半分ほど入れます。大きく広げて揚げます。
⑦八分どおり火が通ったところで裏返してカラッと揚げます。残り半量も同様に揚げます。
⑧器に盛ります。
かき揚げレシピの動画
大きいかき揚げは初めてなので面白いなと思いました。一度にできるのがいいです。材料の粉をまぶしてから卵液を混ぜるのでべたっとならずカラッと揚がりました。