栗原はるみさんのツナカレー作りました。
ボウルひとつで作れて短時間で作れるレンジカレーです。
ツナや玉ねぎのように、加熱してすぐ火が通る具を入れるのが短時間で作る秘訣です。
簡単に作れてとても美味しいレシピです。
ツナカレーレシピ

ツナカレーレシピの材料
(4人分)
ツナ缶 大1缶
玉ねぎ 1個(250g)
ピーマン 1個
*市販のカレールゥ 50g
*湯 1カップ
バター 大さじ2
白ワイン 大さじ1
★おろしにんにく 小さじ1/2
★ケチャップ、とんかつソース 各小さじ1
ごはん 適量
ツナカレーの作り方
①ツナ缶は汁気を切っておき、玉ねぎは2cm角に切り、ピーマンはあらみじん切りにします。


②カレールウを湯で溶きのばします。

③耐熱ボウルに玉ねぎを入れ、バターをちぎってチラシ、ワインをかけます。

④ラップをして電子レンジ(500W)で約2分30秒加熱します。

⑤③のボウルにツナを入れ④のカレーと★のおろしにんにく、ケチャップ、とんかつソースを加えて、再びラップをしてレンジに6分30秒かけます。

⑥すぐに取り出し、熱いうちにピーマンを加えてひと混ぜします。

⑦器にごはんを盛り、カレーをかけます。

ツナカレーレシピ動画
電子レンジだけで作れるのに、カレーらしいコクと香りが楽しめるのがすごいと思いました。
ツナ缶の旨味が出ていて、短時間でも味に深みが出るのが魅力です。
鍋を使わないので洗い物が少なく、忙しい日のごはんにぴったりです。
簡単にできるのに、時間をかけたように見えるレシピでした。

