きょうの料理で紹介された栗原はるみさんレシピ「昆布とにんじんの煮物」はどっさり食べられる昆布とにんじんの煮物です。
炊きたてのご飯にどっさりのせて食べると美味しい煮物です。
炊きたてごはんにぴったりの常備菜です。
にんじんは最後に加えるとシャキシャキした歯ごたえで美味しいです。
昆布とにんじんの煮物
海藻がいっぱいとれて一年中作っておける常備菜です。
炊きたてのご飯にのせて食べると美味しい煮物です。
にんじんがシャキシャキして歯ごたえがあります。
昆布とにんじんの煮物の材料
(つくりやすい分量)
・刻み昆布 (乾)1袋(35~40g)
・にんじん 1/2本(約80g)
(A)
・しょうゆ 大さじ3
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1
昆布とにんじんの煮物のつくり方
①昆布はサッと洗ってから水に15分間くらいつけて戻す。ざるに上げて水けをよくきり、にんじんは5〜6cm長さのせん切りにします。
②小鍋に(A)の調味料を入れて煮立て、昆布を加えます。クツクツするくらいの火加減で汁けが少なくなるまで5分間ほど煮ます。
③にんじんを加えて混ぜ、火を止めます。そのまま粗熱が取れるまでおいて味を含ませます。
ポイント!!
長めに保存したい場合は、にんじんを加えないのがいいです。
昆布のみだと約10日間、にんじんを加えた場合は3〜4日間が目安です。
④器に盛りつけます。
最後に
今回は栗原はるみさんレシピ「昆布とにんじんの煮物」を実際に作ってみました。
昆布は海藻にとってもいいので、「昆布とにんじんの煮物」は一年中作っておいて食べるといいですね。
人参がシャキシャキして美味しくできました。
簡単にできるので参考にしてみてくださいね。