豆腐のラザニア 栗原はるみさんのレシピ

このサイトはプロモーションを含んでいます。

グラタン

栗原はるみさんの「豆腐のラザニア」を作りました。

トマトソースとホワイトソース、豆腐を重ねて層にし、チーズをたっぷりのせて焼いたラザニアです。
豆腐の食感がやわらかく、まろやかな味です。

 

豆腐のラザニアの材料

(4人分)
(トマトソース)
オリーブ油 大さじ3
にんにく 2かけ
玉ねぎ 2個
トマト水煮缶(400g入り)4缶
水 4カップ
固形スープ 3個
ローリエ 1枚
塩・こしょう 各少し

(ホワイトソース)
バター 大さじ1
薄力粉 大さじ3
牛乳 1カップ
顆粒洋風だし 小さじ1/2
生クリーム 大さじ2
塩・こしょう 各少々

木綿豆腐 1丁
塩・黒こしょう 各少々
薄力粉 適量
サラダ油 大さじ1
ピザ用チーズ 150g

 

豆腐のラザニアの作り方

①<トマトソースを作る>

オリーブオイル 大さじ3でニンニクと玉ねぎを弱火で15~20分、こがさないように炒めます。

玉ねぎをじっくりと炒めたらトマトの水煮(4缶)を入れてつぶしながら混ぜます。

水 4カップと固形スープ 3個、ローリエを加えます。

アクを除きながら弱火で1時間ほど煮込みます。

 

②<ホワイトソースを作る>

耐熱ボウルに小麦粉 大さじ3、牛乳 1カップを入れ泡立て器で十分に混ぜてラップをします。電子レンジ(500w)に入れ、約3分間加熱します。

レンジから出したら熱々のうちに手早く全体を混ぜ合わせます。バター大さじ1、顆粒洋風だし 小さじ1/2を入れて混ぜ入れます。さらに生クリーム 大さじ2、塩・こしょう 少々を加えて混ぜます。

 

木綿豆腐はペーパータオルで包み、電子レンジ(500w)で1分30秒加熱します。(またはザルにのせて30分~1時間おく)

③豆腐は約1cm幅に切ります。水気を拭いて塩、こしょうを振り、薄力粉を薄くまぶしフライパンにサラダ油を熱し、豆腐を入れて両面に焼き色を付けます。

④耐熱容器にトマトソース、ピザ用チーズ、ホワイトソースを1/3量ずつ順にいれ、豆腐の半量を並べます。

もう一度繰り返します。

さらに残りのトマトソース、ホワイトソース、チーズをのせます。

250℃に熱したオーブンで表面に焦げ色がつくまで約20分焼きます。

 

豆腐のラザニアレシピ動画

トマトソースとホワイトソースがチーズととろけあって美味しかったです。豆腐で作るのでのどごしがよいです。

 

タイトルとURLをコピーしました