2019/9/4放送きょうの料理ビギナーズ
で身体にやさしいヘルシー食材キムチ
を使ったアイデア料理「キムチを使ったレシピ2品」
が紹介されました。今回はそのうちの
「いんげんの肉巻きキムチだれ」
を作ってみました。
いんげんの肉巻きキムチだれ
パンチのきいたピリ辛キムチだれが
美味しさの決め手です。
いんげんの肉巻きキムチだれの材料
(2人分)
・白菜キムチ 80g
・豚ロース肉(薄切り) 8枚(160g)
・さやいんげん 24本
<たれ>
★しょうゆ 大さじ1/2
★ごま油 大さじ1/2
★酢 大さじ1/2
★すりごま(白) 小さじ1
◆塩 こしょう サラダ油
いんげんの肉巻きキムチだれの作り方
①いんげんはヘタを取り、半分に切って
耐熱皿に入れる。
厚手のペーパータオル(電子レンジ対応)
を水でぬらしてかぶせ、ラップをして電子
レンジに1~2分間かける。
②キムチだれをつくる
キムチは粗く刻んでボウルに入れ、 ★を加えて混ぜる。
③インゲンを豚肉で巻く。
豚肉は塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。
豚肉にいんげんをのせて巻く。
④フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、③を
巻き終わりを下にして並べ入れる。
全体に焼き色がついたら、ふたをして弱火で3~4分
蒸し焼きにする。
⑤火が通ったら食べやすい大きさに切って器に盛り、②の
キムチだれをかける。
最後に
今回は「いんげんの肉巻きキムチだれ」
を作ってみました。
パンチのきいたピリ辛キムチだれが美味しく
ごはんが進みます。
お弁当入れてもよさそうですね。