金スマで長友佑都食事術でアボカド鯖ソテー
の作り方が紹介されました。
“良質な油で細胞が若返る”ということ
でアボガドやオリーブオイルなど使った
レシピです。
アボガドは20%脂質で「森のバター」
と呼ばれています。
実際に作ってみました。
アボガド鯖ソテーのレシピ
良質な油たっぷりのレシピです。
アボカド鯖ソテーの材料
<1人分>
・アボカド 1/2個 ・レモン汁 小1
・オリーブオイル 大1
・サバ 1切れ
・生クリーム 50cc ・生のり 5g
*だいたいの分量です。
アボカド鯖ソテーの作り方
①アボカド、レモン汁、オリーブオイルをミキサー
にかけペースト状にする。
レモン汁は油の酸化防止になる。
②サバを焼く。
鯖はDHAなどの体内で作れない油が豊富です。
③お皿に①のソースを敷いて、②をのせる。
④まわりに生のりを加えた生クリームをかけて完成。
生クリームは動物性脂肪(乳脂肪)が原料です。
最後に
今回は長友流アボガド鯖ソテーを
作ってみました。
とても美味しくできました。
長友選手のおすすめのオイルはオリーブ油
えごま油、アマニ油で、納豆のたれの変わり
にオリーブ油をかけるのがおすすめだそうです。
試してみてくださいね。