スープ・汁物

たまねぎホワイトソースの鶏かぶシチュー【あさイチ】

あさイチの“みんな!ゴハンだよ”で 「たまねぎホワイトソースの鶏かぶシチュー」が紹介されました。寒さの増す季節におすすめのホワイトソースのシチューは料理研究家の満留邦子さんのレシピです。ホワイトソースはたまねぎをバターで炒めてから、小麦粉、...
鍋料理

豚キムチ鍋 小林まさみさんレシピ

今回は小林まさみさんレシピ「豚キムチ鍋」を作ってみました。寒い日はやはり鍋がいいですね。こちらのレシピは1~2人分の小鍋ラクうまレシピです。野菜もたっぷりで簡単に作れます。家族が多いので多目に作りました。鍋のメリットひと鍋で簡単にだれでも美...
鍋料理

豚こまのみそすき&肉団子のザーサイ鍋 小林まさみさんレシピ

今回は小林まさみさんレシピのカンタン小鍋「豚こまのみそすき」&「肉団子のザーサイ鍋」を作ってみました。野菜たっぷりのラクうまレシピです。「豚こまのみそすき」は豚こまをみそだれで煮た鍋です。「肉団子のザーサイ鍋」はうま味と塩気のあるザーサイが...
ワカコ酒レシピ

おでん&たこときゅうりの酢の物 ワカコ酒レシピ

今回はワカコ酒レシピ「おでん」&「たこときゅうりの酢の物 」を作ってみました。寒い日に屋台で食べるおでん。ワカコが屋台おでんで選んだ3品は大根、すじ、たまごです。箸ですーッと切れるほどやわらかく味がしみた大根、卵は半分に割ってから固まった黄...
魚料理

鯛とレタスのフライパン蒸し 上沼恵美子のおしゃべりクッキング

上沼恵美子のおしゃべりクッキングで紹介された「鯛とレタスのフライパン蒸し」を作りました。「簡単スピードメニュー」というテーマです。 簡単に早く作れます。鯛とレタスのフライパン蒸し鯛はしっとりとやわらかくて、レタスは絶妙なシャキシャキ感があり...
野菜料理

里芋の煮ころがし&里芋の塩そぼろあん きょうの料理ビギナーズ

今回はきょうの料理ビギナーズで紹介された「里芋の煮ころがし」&「里芋の塩そぼろあん」を作ってみました。まずはさといもの栄養分や効能について調べてみました。サトイモの栄養分 効能里芋に含まれるガラクタンには、とてもたくさんの優れた効能があると...
野菜料理

ポテトサラダ  ワカコ酒レシピ

今回はワカコ酒レシピで、おいもの形を残し、ゆで卵もつぶしすぎない「ポテトサラダ」を実際に作ってみました。スライスした玉ねぎ“ひげ”が残っていて懐かしさを感じるポテトサラダです。ポテトサラダレシピじゃがいも料理の王道。居酒屋メニューの定番です...
ワカコ酒レシピ

だし巻きたまご ワカコ酒レシピ

ワカコ酒レシピは居酒屋おつまみです。今回はお酒に合う一品 ワカコ酒レシピの「だし巻きたまご」を作ってみました。だし巻きたまごは家庭料理の定番ですね。日本人が愛する至極の一品です。だし巻きたまごレシピ居酒屋なら必ずメニューにあるだし巻き卵。酒...
スープ・汁物

豚バラ肉と白菜のみそバタースープ 高谷亜由さんのレシピ【きょうの料理】

きょうの料理で紹介された高谷亜由さんのレシピ2種類の野菜・肉だけで大満足!まんぷく“おかずスープ”「豚バラ肉と白菜のみそバタースープ」を作ってみました。豚バラ肉と白菜のみそバタースープあっさり白菜とこってり豚バラ肉で、ご飯がすすむ味になりま...
きょうの料理

にらと桜えびのチヂミ・コーンとチーズのチヂミ『2種の彩りチヂミ』【きょうの料理】

きょうの料理で松本有美(ゆーママ)さんの時短&お手軽レシピで小麦粉を使った料理の「2種の彩りチヂミ」「にらと桜えびのチヂミ」「コーンとチーズのチヂミ」の作り方が紹介されました。韓国料理の定番・チヂミは子どもも大人も食べやすく具材がたっぷり入...